1: きのこ記者φ ★ 2013/07/14(日) 10:10:50.06 ID:???0
東京湾岸の都市が夏場に海からの南風を弱め、首都圏内陸部のヒートアイランド現象を深刻化させる
一因になっていることが、気象庁の解析で分かった。
湾岸では、緑地の代わりに増えたビルや道路で地表付近の空気が暖められ、上昇気流が生じているためで、
涼しい海風が一緒に上空へ向かい、内陸部まで届いていないという。

記録的猛暑だった2010年と12年の8月は、実際に南寄りの風が吹いていたことが判明。
「今夏もこれまでのところ、似たような気象条件になっている」(気候情報課)としている。

例年、夏場の気温上昇が顕著な熊谷市(埼玉県)と前橋市(群馬県)について同庁は、
09~12年のヒートアイランド現象による気温の上昇幅を試算。09年と11年が0・9~1・2度だったのに対し、
10年と12年は1・4~1・6度と0・5度程度高かったという。

その原因を調べたところ、10年と12年は日照時間が長く地表付近が加熱されやすかったのに加え、
涼しい海風が南寄りだったことが分かった。一方で、09年と11年は海風が東寄りだったため内陸部まで届き、
気温の上昇を抑えたと分析している。

風向きによって内陸へ到達する海風の状況が異なる理由として、同庁は海沿いにある都市の過密状況の違いを挙げている。
南寄りの風の通り道となる都心や横浜には、人口や産業が集積。超高層ビルが立ち並び、
地表は高温になりやすいコンクリートやアスファルトに覆われている。
そこにエアコンや車からの人工的な排熱も加わって空気が暖められ、上昇気流が生じている。

一方、茨城側からの東寄りの風は、東京湾岸のような過密した都市が途中にないため、
上昇気流の影響をほとんど受けず、埼玉や群馬にも到達すると考えられるという。

>>2以下に続きます)
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1307140007/

引用元: 【科学】都心や横浜の建物の過密、海風弱めヒートアイランドの一因に…最も影響受けている場所は練馬区周辺

3: きのこ記者φ ★ 2013/07/14(日) 10:10:58.56 ID:???0
(続き)

また、首都圏でヒートアイランド現象の影響を最も強く受けている場所は、都心北西部の練馬区周辺であることも判明した。
10年に最大で2・4度も気温が高まっており、09~12年の上昇幅の変化は熊谷や前橋と同じ傾向を示していた。
この点について「南寄りの海風は練馬周辺で既に弱まっていると考えられる。
しかも、この辺りは都市化に伴う気温上昇も大きく、これらの影響が重なったのではないか」とみている。

内陸部では今夏も、館林市(群馬県)で今年最高の39・5度を観測するなど猛暑日が続いているが、
「太平洋高気圧の勢力が強く、関東には南からの風が吹き込んでいる。気象条件としては10年や12年に似ている」と気候情報課。
気象庁が先月発表した3カ月予報によると、8月の関東甲信地方は太平洋高気圧に覆われて晴れる日が多く、
例年より気温が高くなる可能性がある。

(記事終)

6: 名無しさん@13周年 2013/07/14(日) 10:12:39.94 ID:NjHeWGEI0
まあ八丈島とかのほうが全然涼しいからな

10: 名無しさん@13周年 2013/07/14(日) 10:13:49.83 ID:bD/gr+oY0
これは数年前にも「湾岸ウォール」とかそんなので聞いたぞ

12: 名無しさん@13周年 2013/07/14(日) 10:16:24.59 ID:+9aYWE5Y0
東京の人はあんまり暑そうにしてないよね、コンクリートからの熱気すごいのに。

15: 名無しさん@13周年 2013/07/14(日) 10:20:13.15 ID:0C5S50Z50
>>12
もう限界なくらい暑いよ! by練馬隣接区民
毎朝山の手線車窓から眺める汐留のビル群が恨めしい。

17: 名無しさん@13周年 2013/07/14(日) 10:22:09.93 ID:SJj9v2Nl0
建物を間引けよ

19: 名無しさん@13周年 2013/07/14(日) 10:24:28.47 ID:7M1CiTH4O
一番割を食ってるのは埼玉栃木の方じゃないか?
夏の電気代を請求できるんじゃね

東京神奈川のせいで東京よりも熱帯夜のとか可哀想すぎるwwww

真面目に検討するべきだと思う

22: 名無しさん@13周年 2013/07/14(日) 10:29:21.73 ID:Ev82t4BA0
10年くらい前から言ってんじゃん
東京だけじゃないよ、地方都市もそうなってきてる
地震の多い日本に高層マンションとかコンクリートの壁みたいなビルとかいらないだろ
行政ももっとしっかりしろや

23: 名無しさん@13周年 2013/07/14(日) 10:29:56.19 ID:89JzIFFK0
練馬住みだが、死ぬ訳にもいかんのでエアコンぶん回して夏は乗り切る。
節電なんか知らんわ。

29: 名無しさん@13周年 2013/07/14(日) 10:38:18.13 ID:AMYPsXw60
ほんとに風が吹かないんだよなぁ
昼間は何とか我慢するけど夜眠れないのは身体にこたえるので
寝るときだけエアコンつけてる

32: 名無しさん@13周年 2013/07/14(日) 10:41:00.93 ID:qfb2QMe80
東京は河も埋めちゃうからなぁ。
ますます風の通り道がなくなって暑くしてるよ。

39: 名無しさん@13周年 2013/07/14(日) 10:49:04.24 ID:15q2RLVi0
比熱の大きな物質使って道路や建築物作る技術を開発すべきだな。
いつまでもコンクリートやアスファルト使ってるのは時代遅れ。
木材使って20階程度のビル立てる技術はすでにある。

46: 名無しさん@13周年 2013/07/14(日) 10:54:37.60 ID:fzG/rgkN0
練馬周辺でよくゲリラ豪雨になるよな。
あれも気の毒になる。

51: 名無しさん@13周年 2013/07/14(日) 11:04:47.94 ID:8Guk+mwaO
東京の廃熱の影響をもろに受ける上に計画停電でエアコンの使用も禁じられた一昨年の埼玉
(東京は使い放題)

56: 名無しさん@13周年 2013/07/14(日) 11:12:37.80 ID:abdpKDxO0
>>51
あれすごかったな。都心は免除みたいな発想がもう東京って感じ。

80: 名無しさん@13周年 2013/07/14(日) 11:42:57.99 ID:ETVWhWem0
暑いのもあれだけど雨降らないのが心配だな
まだ7月半ばなのにこんな状態じゃ

87: 名無しさん@13周年 2013/07/14(日) 11:48:03.72 ID:AMYPsXw60
練馬って23区にしちゃ雪も良く積もるよね
地形とかなんか特殊な要因があるのかな

101: 名無しさん@13周年 2013/07/14(日) 12:05:08.91 ID:ETVWhWem0
保水性アスファルト

http://www.city.shinjuku.lg.jp/seikatsu/file16_17_00001.html

こういったアスファルトに変えてほしい
よく穿り返してるんだからできるだろうに

113: 名無しさん@13周年 2013/07/14(日) 12:17:00.87 ID:T0+oYcy60
練馬から先の沿線も畑減ってマンションバンバンたってコンクリート化が進んでいるからなぁ。

116: 名無しさん@13周年 2013/07/14(日) 12:20:12.60 ID:7Qj913JT0
つまり、港区・品川区・中央区の大企業ビルや金持ち連中が贅沢してるせいで
練馬が苦しんでるってことだろ?

129: 名無しさん@13周年 2013/07/14(日) 12:28:04.05 ID:Ta4+9oxs0
練馬のあたりは武蔵野で少し高台なんじゃないのか?
海風の恩恵を受けるところが完全空調というのも笑う

133: 名無しさん@13周年 2013/07/14(日) 12:29:38.91 ID:LaFmRziX0
>>129
練馬は窪地だよ。これはこんな風になる前から、練馬は盆地で
ほかよりも暑いといわれてた。でもゲリラ豪雨なんかはあまり記憶にない。