ナイロニュース7

個人的な気になる情報のまとめ。新旧いろいろ。 ※Amazonアソシエイトプログラムに参加しています

似てる曲

【似てる曲】 東方星蓮船「時代親父とハイカラ少女」って、ラグナのThrough the tower(ゲフェンタワー)に似てる気がする

【2001年】 ラグナロクオンライン「Through the tower(ゲフェン地下ダンジョン)」

RAGNAROK ONLINE SOUND TRACK
作曲は Sound TeMP
Through the tower はRagnarok Online Beta1で実装。
ゲフェン地下遺跡/古代都市ゲフェニア (Geffen Tower Dungeon)
2001年11月29日/2002年08月14日実装。
ラグナロクオンラインの舞台 - Wikipedia


【2009年】 東方星蓮船「時代親父とハイカラ少女(雲居一輪&雲山のテーマ)」

東方Project 波天宮 キャラクタースリーブシリーズ 「雲居一輪&雲山」 60枚入
東方星蓮船
2009年3月8日 体験版発表
作曲:ZUN
雲居 一輪&雲山のテーマです。

楽しいキャラだったので、曲も楽しげで古くさい感じにしました。
馬鹿っぽかったり、時折センチになったり素敵です。
雲山は雲で出来ていますので、同時に二人以上出てきても同時に
腕が四本出てきても気にする必要はありません。眼力フラッシュ!

ZUN氏作曲音楽データベースWiki - 時代親父とハイカラ少女 https://www43.atwiki.jp/tohomusicdb/pages/63.html

【似てる曲】 し・ふぉ・ん(理多×涼森ちさと)の「えんじ色の二等客車」ってピチカートファイブっぽい

【1993年】 ピチカートファイブ「東京は夜の七時」

東京は夜の七時
フジテレビ系『ウゴウゴルーガ2号』オープニングのうた。
アルバム『オーヴァードーズ』では10分を超えるヴァージョンで収録されている。

東京は夜の七時 the night is still young 4:59
詞/曲: 小西康陽 編曲 リミックス: 福富幸宏
東京は夜の七時 - Wikipedia


【2006年】 し・ふぉ・ん(理多×涼森ちさと)「えんじ色の二等客車」

mignon
ボーカルユニット「し・ふぉ・ん(理多×涼森ちさと)」
1st album「mignon -みにょん-」の収録曲
2006年12月29日発売
作詞:元長柾木
作曲:あるるかん
http://vgmdb.net/album/8579

【し・ふぉ・ん】は
「二人の女の子ショコラとフロマージュが仲良く口ずさむ歌」
というコンセプトでうたをお届けします。

ほんのりフレンチポップ風から少し不思議系の曲まで。
午後のひととき、お部屋でのんびり聴ける曲をつくっています。
http://cure.product.co.jp/chiffon/

【似てる曲】 杉本理恵のさよならのペガサスとYsのFAIR WINDって似てる気がする

【1990年】 Ys「FAIR WIND」

FAIR WIND (イースII〈PC9801シリーズ〉イース未使用曲集より)
1990年12月21日発売「Falcom Special Box 91」の
「disc3 ORIGINAL VERSION ~Falcom Unknown Music」にて
イースの未使用曲として発表された楽曲。
後のイース移植タイトルでは作中に使用される
http://tk-nz.game.coocan.jp/ysmusic/cd/cd_falcom_fsb91.html
FAIR WIND
サダの回想シーンで使用。元々は原作パソコン版イースの未使用曲で、作曲は『イース』の生みの親である橋本昌哉氏。
http://tk-nz.game.coocan.jp/ysmusic/screen/Shot_YsII_WinET.html


【1991年】 さよならのペガサス

さよならのペガサス
杉本理恵4thアルバム 1991年12月5日発売 「銀河の空想(ゆめ)」 収録曲
作詞・作曲は谷山浩子さん
谷山浩子さんのCD「歪んだ王国」で本人によるカバーも歌われている

銀河の空想(ゆめ) キング アイドルコレクションシリーズ 歪んだ王国 (紙ジャケット仕様)

【似てる曲】 タッキー&翼「抱夏」のイントロってソーサリアンのブルードラゴンを彷彿とさせる

【1988年】 ソーサリアン「暗黒の魔道士 ブルードラゴン」

ブルー・ドラゴン (暗黒の魔道士)
1988年にファルコムから発売されたゲーム「ソーサリアン」の楽曲。
ブルードラゴンの作曲は古代祐三氏。

【2014年】 抱夏 -ダキナツ-

抱夏-ダキナツ- (CD+DVD) (初回生産限定A)
「抱夏-ダキナツ-」(だきなつ)は、男性アイドルデュオ・タッキー&翼の楽曲で、2014年8月20日にavex traxから発売された15枚目のシングル。
抱夏-ダキナツ- - Wikipedia

【似てる曲】 Yes!プリキュア5のOP「ワンツースリーフォー!プリキュアー!」を聞くと超電磁ロボ コン・バトラーVを思い出す件

【1976年】 超電磁ロボ コン・バトラーV

主題歌「コン・バトラーVのテーマ」



超電磁ロボ コン・バトラーV
オープニングテーマ - 「コン・バトラーVのテーマ」
作詞 - 八手三郎 / 作曲 - 小林亜星 / 編曲 - 筒井広志 / 歌 - 水木一郎、ザ・ブレッスン・フォー


【2007年】 Yes! プリキュア5

主題歌「プリキュア5、スマイル go go!」



Yes! プリキュア5 - Wikipedia
オープニングテーマ「プリキュア5、スマイル go go!」
作詞:只野菜摘、作曲:岩切芳郎、編曲:家原正樹、歌:工藤真由、コーラス:ヤング・フレッシュ with mayumi&yuka

【似てる曲】 クロスエッジの主題歌「Blades of Tears」聞いてるとイースの「MYSTERIOUS MOMENT」思い出してゴッチャになる件 Bメロの終わりが似てる

【1987年】 イース未使用曲「Mysterious Moment」



イースI - Wikipedia
発売日 PC88:1987年6月21日


※MYSTERIOUS MOMENT」の公式ボーカルアレンジ



ファルコムJ.D.K.バンド2 ダルク=ファクトの逆襲
発売日 1991/ 9/ 5
3. MYSTERIOUS MOMENT
Ys
作曲:古代祐三
作詞:岸本友彦
Vocal:岸本友彦
Keybords:高梨康治
E.Guitar:松川純一郎
E.Guitar:日下部正則


【2008年】 クロスエッジ主題歌「Blades of Tears」



クロスエッジ - Wikipedia
『クロスエッジ』(XEdge)は、2008年9月25日にコンパイルハートが開発・販売したプレイステーション3(PS3)用のRPG
主題歌
『Blade of Tears』
作詞 - 青木香苗 作曲 - 阿知波大輔
ヴォーカル・コーラス - 霜月はるか

【似てる曲】 ドラマ版学園探偵Qのメインテーマ曲がシブがき隊の「飛んで火に入る夏の令嬢」に似てる気がする件

【1986年】 シブがき隊「飛んで火に入る夏の令嬢」



飛んで火に入る夏の令嬢 - Wikipedia
リリース 1986年6月1日
飛んで火に入る夏の令嬢
(作詞:森雪之丞、作曲:山梨鐐平、編曲:中村哲)


【2006年】 学園探偵Q ドラマ版の曲「メインテーマ ~The Wild Run~」



探偵学園Q #連続ドラマ - Wikipedia
日本テレビ系列で毎週火曜日22:00 - 22:54[注 5](JST)に放送された日本のテレビドラマ。

魔法つかいプリキュアOPキュアップラパパとまいんちゃんのOPミラクルメロディハーモニーの冒頭が似てる件 バットマンにも

【1966年】 バットマンのOP



バットマン - Wikipedia
怪鳥人間バットマン (Batman ) (1966年 - 1968年)


【2010年】 ミラクル☆メロディハーモニー(アイ!マイ!まいん! OP2)

B003D8ZWOU

ミラクル☆メロディハーモニー - Wikipedia
リリース 2010年6月9日
NHK教育「クッキンアイドル アイ!マイ!まいん!」2010年度主題歌


【2016年】 Dokkin 魔法つかいプリキュア!

B01A97PTMM

Dokkin・魔法つかいプリキュア!/CURE UP↑RA・PA・PA!〜ほほえみになる魔法〜 - Wikipedia
リリース 2016年3月2日
テレビアニメ『魔法つかいプリキュア!』の主題歌

【似てる曲】tacticsのエロゲー「MOON.」のデモムービーの曲と「終末の過ごし方」のラジオの曲ってなんとなく似てる気がする

【1997年】MOON. デモムービー



MOON. - Wikipedia
『MOON.』(ムーン)とは、ネクストンの1ブランドであるTacticsより1997年11月27日に発売されたアダルトアドベンチャーゲームである。
麻枝准、久弥直樹、折戸伸治、樋上いたる等の、後のKeyの主要メンバーが初めて集結した作品で、「Keyの原点」、「事実上の第1作目」として扱われることが多く、Keyの作品群とほぼ同等に扱われるのが通例である


【1999年】終末の過ごし方『Why R U Crying...?』



終末の過ごし方 -The world is drawing to an W/end- - Wikipedia
『終末の過ごし方 -The world is drawing to an W/end-』(しゅうまつのすごしかた ザ ワールド イズ ドローイング トゥ アン ウィークエンド)は1999年4月9日に発売されたスクリプトノベルAVG。
キャッチコピーは「―次の週末に人類は滅亡だ。」「私がこの世界でする―最後の約束」。


【似てる曲】 東方地霊殿 5面道中「廃獄ララバイ」がスカボローフェアすぎる件

【先発】 スカボロー・フェア(動画はS&G版)



スカボロー・フェア - Wikipedia
この歌は16世紀 - 17世紀に、『エルフィンナイト』(チャイルド・バラッド No.2)という古いバラードを作り変えたものであると言われている。吟遊詩人が町から町へ歌を伝え歩くに従って変化し、何十もの詩が出来上がったが、一般化して歌われたものは少なかった。
サイモン&ガーファンクルによって有名になった編曲は19世紀末に生まれたもの

スカボローフェアの謎 ドナドナ研究室

【後発】東方地霊殿 5面「廃獄ララバイ」



作曲者であるZUN氏のこの曲に対するコメント
5面のテーマです。
灼熱地獄も罪人が落とされなくなってから、鬼が訪れる事も無く怨霊と動物達の遊び場と化している様子。
実は人の住まなくなった建物とか見るとゾクゾクします。
旧地獄も廃墟特有の切なさに包まれて……と想像して創った曲です。


東方ファンの反応は…


わざとパロったのでは?という説

スカボローフェア原曲・原詩の解釈の中には、
「魔界にさらわれそうになる旅人を描写しているのでは」
という説がある

http://www.geocities.jp/lune_monogatari/scar.html
イングランドの民謡である 「スカボロー・フェア」 は、一説によると、妖精と人間のやりとりで、
魔界の住人である “妖精騎士” が、旅人に無理難題(実現不可能な伝言)を問いかけ、
もし旅人がまともに返答したなら、魔界にさらっていこうとしています。
そのたくらみを見抜いた旅人は、「パセリ、セージ、ローズマリー、タイム」 と
魔よけ効果のある植物(ハーブ)の名を唱えて、うまく逃げおおせたということです。

「著作権切れてる(PD)ならいいんじゃない?」「 いやいや…」というファンの反応の応酬

タグ絞り込み検索
記事検索
Amazon
おすすめ
最新記事
最新コメント